単純作業だが作業割合は、かなり高くなっている
2017/03/02
内職-家内労働とはなにか
内職とは、請負業者から依頼を受け、在宅で仕事を行い収入を得ることです。
原材料や作業機械・器具は依頼主から提供され、自宅内で製造、加工を行って出来高個数に応じて、その加工賃を契約報酬として得るものです。
作業自体は単純なものが多いですが、工業製品においては、これら作業の占める作業割合は、かなり高くなっています。
世帯主以外の家族が家計補助のために家内労働に従事することを「内職的家内労働者」と呼び、世帯主が家内労働を本業として行って家計を維持することを
「専業的家内労働者」と呼び、他に本業を有する世帯主が本業の合間に家内労働を行うことを「副業的家内労働者」とそれぞれ呼びます。
なお、情報通信機器を使用した在宅就労は、従来の家内労働とは区別されます。